PR
ロレックス

2万円のロレックスは本物?知らないと危険な罠を徹底解説!

2万円のロレックスは本物?知らないと危険な罠を徹底解説! ロレックス
出典:ロレックス

ネット通販やフリマアプリで、ロレックスが「2万円」といった驚きの価格を目にして、「もしかして本物…?」と心が揺れ動いていませんか? 憧れのロレックスが信じられない価格で手に入るなら、つい手を出したくなりますよね。

しかし、その魅力的な価格には大きなリスクが潜んでいます。結論から申し上げると、2万円のロレックスが本物である可能性はまずありえません。

この記事では、なぜ2万円のロレックスが偽物と断言できるのか、その実態と危険性、そして偽物を見分けるための具体的なポイントを徹底的に解説します。安物買いの銭失いにならないためにも、ぜひ最後までご覧ください。

「ロレックス」公式サイト>>

広告

結論:ロレックスが2万円で本物な訳がない

なぜここまで断言できるのでしょうか。それには、高級時計であるロレックスの価値と市場価格に基づいた明確な理由があります。

本物のロレックスの価格帯とは?

ロレックスは世界的に有名な高級腕時計ブランドです。その価値は非常に高く、最も安いとされるエントリーモデルでも、中古市場でおよそ20万円前後が相場です。人気モデルになれば、新品価格は数百万円、中古品でも数十万円以上で取引されるのが当たり前の世界です。

冷静に考えてみてください。数十万円の価値があるものを、わざわざ2万円で売る人がいるでしょうか。答えは明白ですよね。

一番安いロレックスは「オイスターパーペチュアル」や「エアキング」などのシンプルなモデルです。これらは中古市場で探せば比較的手に入れやすい価格帯ですが、それでも2万円という価格はあり得ません。

「並行輸入品」「海外正規品」という言葉の罠

激安のロレックス商品ページでよく見かける「並行輸入品」や「海外正規品」という言葉。これらは一見すると本物のように聞こえますが、偽物販売業者が使う常套句であることが多いです。

以下のような特徴が複数当てはまる商品は、偽物の可能性が極めて高いと言えるでしょう。

  • 定価より異常に安い(例:2万円、3万円など)
  • 「新品未使用」と記載されている
  • 「並行輸入品」「海外正規品」を強調している
  • フリマアプリの「あんしん鑑定」が設定されていない
  • 出品者が「メルカリShops」であるケース
広告

激安ロレックスを買うとどうなる?考えられるリスク

もし2万円のロレックスを購入してしまった場合、どのようなことが起こるのでしょうか。それは単にお金を失うだけでなく、様々なトラブルに繋がる可能性があります。

1. 届くのは粗悪なコピー品

まず間違いなく、手元に届くのは本物とは似ても似つかない粗悪なコピー品です。出品に使われている写真は本物の画像を無断転載しているケースが多く、実際に届いた商品を見てがっかりすることになります。

中には「スーパーコピー」と呼ばれる精巧な偽物もありますが、2万円という価格帯では、誰が見ても偽物とわかるレベルの品質である可能性が高いです。

2. すぐに壊れて修理もできない

偽物の時計は、内部の機械(ムーブメント)が非常に粗悪です。そのため、すぐに時間がずれたり、止まってしまったりします。

もちろん、ロレックスの正規店で修理を受けることはできません。町の時計修理店でも、偽物の修理は断られることがほとんど。結果的に、ただのガラクタになってしまいます。

偽物の時計を修理に出すと、店員に心の中で笑われてしまうかもしれません。偽物を身に着けることは、そうした精神的な負担も伴います。

3. 金銭的・社会的なリスク

2万円をドブに捨てることになるのはもちろん、偽物と知りながら転売目的で購入した場合、商標法違反などの犯罪に問われる可能性があります。自分で使うためなら罪にはなりませんが、社会的信用を失うリスクは計り知れません。

広告

【プロはここを見る】偽物と本物の見分け方

精巧なスーパーコピーも増えていますが、本物と偽物には必ず違いがあります。ただし、大前提としてネット上の写真だけで真贋を判断するのは不可能に近いことを覚えておいてください。ここでは、実物を手にした際に見分けるポイントをいくつかご紹介します。

ポイント1:秒針の動き

本物のロレックスは、秒針が「チチチ…」と流れるように滑らかに動きます(スイープ運針)。一方、多くの偽物は「カク、カク」と1秒ごとに区切って動く(ステップ運針)ことが多いです。

ポイント2:文字盤のロゴや刻印の質

本物は、文字盤のフォントや王冠マークの刻印が非常にシャープで美しい仕上がりです。偽物は、インクが滲んでいたり、文字が潰れていたり、王冠マークがぼやけて立体感に欠けていたりします。

ポイント3:ガラス6時位置の「透かし彫り」

2000年代以降のモデルには、サファイアクリスタルガラスの6時位置に、肉眼ではほとんど見えないほどの小さな王冠マークが刻印されています。偽物はこの透かしがなかったり、逆にはっきりと見えすぎたりします。

これらのポイントを知っていても、偽造技術は日々向上しています。最終的には、プロの鑑定士でなければ見抜けないレベルの偽物も存在するため、怪しい商品には手を出さないのが一番です。
広告

憧れのロレックスを安全に手に入れるには?

では、どうすれば安全に本物のロレックスを手に入れることができるのでしょうか。危険な偽物を避け、安心して購入するための3つの方法をご紹介します。

1. ロレックス正規販売店で購入する

言うまでもなく、最も安全で確実な方法です。偽物の心配は一切なく、最高のサービスと満足感を得られます。ただし、人気モデルは需要が供給を大幅に上回っており、店舗に行っても在庫がないことがほとんど。「ロレックスマラソン」という言葉があるほど、入手は非常に困難です。

2. 信頼できる中古時計専門店・質屋で購入する

現実的な選択肢として最もおすすめです。 評判の良い中古専門店や質屋は、専門の鑑定士が真贋を厳しくチェックしているため、偽物を掴まされるリスクは限りなく低いです。楽天市場など、出店審査が厳しいモールに出店している業者を選ぶのも一つの手です。

3. 【裏技】ECサイトで見つけた商品を実店舗で買う

楽天市場などで気になる商品を見つけたら、その販売業者の実店舗が近くにないか調べてみましょう。多くの業者は、ウェブ通販で売れた場合、サイト側に5%〜10%程度の手数料を支払っています。そのため、実店舗で直接購入すれば、手数料分を値引きしてくれる可能性があります。現物を確認できる安心感もあり、一石二鳥の方法です。

広告

よくある質問(Q&A)

偽物だと分かって購入しても、法的に問題ないのでしょうか?

個人で使用する目的で購入すること自体は、現在の法律では直ちに罪に問われるわけではありません。しかし、それを他人に販売(転売)したり、偽物であることを隠して譲渡したりすると、商標法違反や詐欺罪に問われる可能性があります。何より、知的財産権を侵害する行為に加担することになります。

メルカリでロレックスを買うのは、やはり危険ですか?

全てが偽物というわけではありませんが、偽物やトラブルのある「訳アリ品」が混在しているのは事実です。個人間取引はリスクが伴うため、特に高額な時計の購入は慎重になるべきです。本物の画像を使った詐欺的な出品も存在するため、非常に難易度が高いと言えるでしょう。

広告

まとめ:安いロレックスには必ず裏がある

今回は、激安ロレックスの実態と危険性について解説しました。

最後に、この記事の重要なポイントをまとめます。

  • 2万円や3万円で本物のロレックスが手に入ることは絶対にない
  • 激安ロレックスの正体は、品質の低い偽物(コピー品)
  • 偽物を購入すると「お金を失う」「すぐに壊れる」「修理できない」といったリスクがある
  • 安全に購入するなら「正規店」か「信頼できる中古専門店・質屋」が鉄則

「安物買いの銭失い」という言葉があるように、魅力的な価格には必ず裏があります。憧れのロレックスだからこそ、焦らず、正しい知識を身につけて、信頼できる方法で購入しましょう。それが、後悔のない素晴らしい時計ライフへの第一歩です。

あなたのロレックスに関する経験談や、偽物を見かけた話などがあれば、ぜひ下のコメント欄で教えてくださいね!

「ロレックス」公式サイト>>

【執筆・監修者】
秒針のささやき編集部

多数の専門家とともに時計にまつわるお役立ち情報を幅広く発信中。
情報の正確性と中立性を最優先に、読者が安心して参考にできるコンテンツ制作を心掛けています。

※記事の執筆には可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっている可能性もあります。重要な情報は再確認するようにしてください。誤情報による記事の修正依頼はお問い合わせページよりお願いします。
広告

コメント